 |
※画像をクリックすると、拡大画像を表示します。
■石川操・八十島由美子ジョイントヴォーカルコンサート
2020/06/28
女性ヴォーカルコンサートに四十谷隆司が共演、 ギター伴奏で出演します。 ●石川操・八十島由美子ジョイントヴォーカルコンサート ●2021年5月9日(日)14時開演 ●富山市民プラザ・アンサンブルホール ●入場料:2000円(予定) チケット取り扱い:四十谷ギター学院 〓演奏予定曲目〓 ※武満徹作曲「SONGS」より 小さな空 三月の歌 めぐり逢い ぽつねん 明日ハ晴カナ曇リカナ ※カッチーニのアベマリア ※夢のあとに ※カタリカタリ お誘いあわせの上、多数のご来場をお待ちしております。
|
|
■片山瞠山尺八コンサート
2020/06/28
片山瞠山尺八コンサートに四十谷隆司が出演します。 ●片山瞠山後援会コンサートシリーズ17 〓片山瞠山尺八コンサート〓 〜懐かしの昭和歌謡〜 ●2020年9月6日(日)PM2時開演 ●福野文化創造センターヘリオス ●入場料:2000円 ※チケット取り扱い:四十谷ギター学院 〓演奏予定曲目〓 ギター独奏:アルハンブラ宮殿の想い出 尺八と共演:影を慕いて ウナ・セラ・ディ東京 霧の摩周湖 シクラメンのかほり 津軽のふるさと 悲しい酒 見上げてごらん夜の星を ※他、翔の会(筝・十七絃)と尺八の共演 お誘いあわせの上、多数のご来場をお待ちしております。
|
|
■ギター・アーツ コンサート 2019 U
2019/09/16
10月7日(日)午後1時開演、第T部のプログラムです。
1.合奏:[虹の彼方に」「星の世界」「歌声の響き」「少年時代」「ロシア民謡メドレー」 以下独奏:2.アンダンテ・ハ長調(カルリ)、3.この広い野原いっぱい(森山良子)4.禁じられた遊び、5.エル・ビート(スペイン民謡)、6.アデリータ、7.ワルツ・ホ長調(ソル)、8.タンゴ(タルレガ)、9.ノクトゥルノ(フェレール)
以下、第U部(14時20分頃〜) 10.女ひとり、11、桜貝のうた、12.悲しい酒、13.別れの一本杉、14.よこはまたそがれ、15、タンゴ第三番(フェレール)16.禁じられた遊び、17.マリエータ(タルレガ)、18.アメリアの誓い、19.アレグロビヴァ―チェ(ジュリアーニ)、20.牛を見張れによる変奏曲(ナルバエス)、21.メヌエット第5番(ソル)、22.ファンファーレ、エスパニョレタスとカナリオス(サンス)、23.魔笛の主題と変奏(ソル)、24.ワルツ・第四番(バリオス)
以下、第V部(15時45分頃〜) 25、聖母の御子.26.エチュード第一番(ソル)27.エチュード第17番(ソル)28.幻想曲とメヌエット(ソル)29.エルビート(スペイン民謡)30.チエロ組曲第一番のプレリュード(バッハ)、32.パッサカリア(ヴァイス)、33.アルハンブラの思い出(タルレガ)、34.スペインセレナータ(マラッツ)35.アレグロアッサイ(バッハ)36.ファンダンギーリョ(トゥリーナ)37.最後のトレモロ(バリオス)38.静けさ(ソル)
以下、第W部(17時15分頃〜) 39.さくら変奏曲(横尾幸弘)、40.バッハのブ―レ(BWV1002)、41.アディオスノニーノ(ピアソラ)、42.入り江のざわめき(アルベニス)、43.カタロニア奇想曲(アルベニス)、44.セビリア(アルベニス)、45.郷愁のショーロ(バリオス)、46.詩的ワルツ集(グラナドス)、47.詩の朗読とギターによる「プラテーロ」「夕べの鐘」(テデスコ)
以上、入場無料で、終演は18時40分頃の予定です。 長時間に亘りますので、会場出入りは自由です。多数の御来場をお待ち申し上げております。 Password:
|
|
■ギター・アーツ コンサート 2019 T
2019/09/16
四十谷ギター学院 第31回発表会(ギターアーツ コンサート 2019)のお知らせ ●期日:10月27日(日)午後1時開演 ●会場:富山国際会議場3Fメインホール 入場無料(駐車場は 有料です)
当学院でギターを学ぶ、入門間もない方から上級の方まで、また、年齢層も小学生から80代まで全ての年代の方が多数出演しす。
今年も出演者が多く、終演は6時30分頃と予想しています。 ギターの名曲を一度に数多く聴ける良い機会と思います。 お誘いあわせのうえ、多数の御来場をお待ちしています。
|
|
■堀田善衞展(生誕100年記念展)V
2018/10/20
オープニングセレモニーでの演奏は、おかげ様で無事終了しました。 平日の午後6時という時間にもかかわらず、多数ご来場いただき、 まことにありがとうございました。
|
|
■ギター・アーツ コンサート 2018 V
2018/10/15
おかげ様で、好天に恵まれ、無事終了しました。 ご来場の皆様、まことにありがとうございました。また、出演者の皆様 大変お疲れ様でした。 客演の、神保佑典君の「ハンガリー幻想曲」は実に見事な演奏でした。 次回、第31回のギターアーツコンサートは 2019年10月27日(日)国際会議場メインホールです。
|
|
■堀田善衞展(生誕100年記念展)U
2018/10/12
〓堀田善衞展〓2018年10月17日(水)〜12月17日(月) ●古志の国文学館 オープニングセレモニーでの演奏曲目 1.グラナダ・・・(アルベニス) 2.アルハンブラの想い出・・・(タレガ) 3.スペインセレナータ・・・(マラッツ) 4.ロマンス(禁じられた遊び)・・・スペイン民謡(ルビーラ)
|
|
■堀田善衞展(生誕100年記念展)T
2018/09/28
〓堀田善衞展〓2018年10月17日(水)〜12月17日(月) ●古志の国文学館 オープニングセレモニーで、四十谷隆司がギターを演奏します。 10月17日(水)18時〜、一階ライブラリーコーナーにて(入場無料) ※使用ギターは、堀田善衞愛用したアントニオ・マリン1978年製 演奏曲目:「アルハンブラの想い出」「グラナダ」他、20分程。 演奏修了に引き続き、堀田善衞の長女、堀田百合子氏と鈴木敏夫氏 (スタジオジブリプロデューサー)による対談があります。 テーマは「堀田善衞と宮崎駿、スタジオジブリ」です。 いずれも申し込み、参加無料となっています。多数のご来場をお待ちしております。
|
|
■ギター・アーツ コンサート 2018 U
2018/08/30
10月14日(日)午後1時開演、第T部のプログラムです。
1.合奏:[森の水車」「追憶」「ドナウ河のさざ波」「目覚め」 以下独奏:2.エチュード・イ短調(コスト)、3.グリーンスリーブス、4.ワルツ・ト長調(フォルテア)、5.ロマンス(メルツ)、6.禁じられた遊び、7.ラルゲット(ソル)、8.緑の木蔭にて、9.マリアルイサ、10.ギャロップ(ソル)、11.小さな木の実、12.アマリリスのボレロ、13.月光(ソル)、14.二つのメヌエット(ラモー)、15、鐘の響き、16.悲しみの礼拝堂
以下、第U部(14時20分頃〜) 17.ビューティフルネーム、18、ワルツ・ホ長調(ソル)、19.アレグロビヴァ―チェ(ジュリアーニ)、20.アンダンティーノ・ホ長調(ソル)、21.ラグリマ、22.タンゴ第四番(フェレール)、23.メヌエット第六番(ソル)、24.アラビア風の舞曲(サグレラス)、25.ソナチネ・ハ長調(パガニーニ)、26.メヌエット第八番(ソル)、27.プレリュード第5番(ビラロボス)、28.最後のトレモロ、29.バッハのブ―レ(BWV1002)、30.情熱のマズルカ、31.魔笛の主題と変奏
以下、第V部(15時45分頃〜) 32.チエロ組曲第三番のプレリュード(バッハ)、33.プレリュード第1番(ヴィラ=ロボス)、34.スペインセレナータ(フェレール)、35.バッハのサラバンド(BWV1002)、36.ムーア風舞曲(タルレガ)、37.プレリュード第5番(ヴィラ=ロボス)、38.タンゴアンスカイ、39.ショティッシュショーロ(ヴィラ=ロボス)、40.カディス(アルベニス)、41.入り江のざわめき(アルベニス)、42.バッハのプレリュード(BWV998)、43.大聖堂、44.朱色の塔、45.グランホタ
以下、第W部(17時15分頃〜) 46.リュート組曲第三番のプレリュード(バッハ)、47.ソナタ・ハ長調作品15(ソル)、48.三つのメキシコ民謡(ポンセ)、49.アストリアス、50.ノクターン(トロバ)、51.カタロニア奇想曲(アルベニス)、52.ソナチネ・イ長調(トロバ)、53.リュート組曲第一番のジ―グ(バッハ)、54.ディファレンシャス(モリェーダ)、55.ハンガリー幻想曲(メルツ)
以上、入場無料で、終演は18時40分頃の予定です。 長時間に亘りますので、会場出入りは自由です。多数の御来場をお待ち申し上げております。
|
|
■■ギター・アーツ コンサート 2018 T
2018/08/25
四十谷ギター学院 第30回発表会(ギターアーツ コンサー(2018)のお知らせ ●期日:10月14日(日)午後1時開演 ●会場:富山国際会議場3Fメインホール 入場無料(駐車場は 有料です)
当学院でギターを学ぶ、入門間もない方から上級の方まで、また、年齢層も小学生から80代まで全ての年代の方が多数出演しす。 特に今年は、ゲストとして、プログラムの最後に、(私の演奏の後に)神保侑典君がリサイタルで熱演した「ハンガリー幻想曲」を再演してくれます。
今年も出演者が多く、終演は6時40分頃と予想しています。 ギターの名曲を一度に数多く聴ける良い機会と思います。 お誘いあわせのうえ、多数の御来場をお待ちしています。 Password: Delete
|
|
DIC-Studio created CGIScript.
|